「婚活パーティーは男性向けの募集画面を見れば大丈夫……?」
実はそれだけでは情報不足。女性向けの画面を確認すると、“どんな男性と出会いたいと思っているか”女性側の目線が見えるんです。
この記事では、ある婚活パーティーサイトに掲載されている4つのパーティーを“男性目線”→“女性目線”で見比べながら、失敗しない選び方と唯一共通する“本音の条件”を解説します。
なぜ「女性向け画面」も要チェック?
男性向け画面:男性が「どんな女性」と出会いたいか
女性向け画面:女性が「どんな男性」と出会いたいか、であり
👉 どちらも「会いたい!」と思わせる仕掛けですが、同じ内容ではありません。
唯一イコールなのは「募集条件」(年齢・年収など)だけ
こここそが本当に募集側が求める“本音”のサインと言えます。
サンプル4事例を見比べよう
以下は、実際のパーティー4例。
男性画面→女性画面の順で“狙い”を読み解いていきます。
事例①:見た目&年収重視タイプのパーティー
男性画面に表示される内容
- 募集イラスト:支えてくれる彼女
- キャッチコピー:好きな人を支えたい女性限定♡
女性画面に表示される内容
- 募集イラスト:高身長&年収○○○万円以上
- キャッチコピー:身長○○○cm以上の男性限定!
共通の内容
- 第二のキャッチコピー:筋トレ好き×筋肉好き
- 男性の条件:年齢、身長、年収○○○万円以上、筋トレしている
- 女性の条件:年齢、筋肉質が好み、好きな人を支えたい
- 参加料金:男性・女性各々の画面で○○円OFF!
女性に支えてもらいたければ、それなりの見た目と収入が必要だということ!
事例②:共通の趣味とリードしたい・されたいパーティー
男性画面に表示される内容
- 募集イラスト:旅行好き
- キャッチコピー:旅行好きの男女を募集、気遣い上手な年下女性♡
女性画面に表示される内容
- 募集イラスト:旅行好き&高年収の男性
- キャッチコピー:リード上手&高年収&高身長の男性!
共通の内容
- 男性の条件:年齢、身長、年収○○○万円以上、女性をリードしたい、旅行好き
- 女性の条件:年齢、気遣いできる、リードしてもらいたい、旅行好き
- 参加料金:男性・女性各々の画面で○○円OFF!
年下女性をリードし旅行にも一緒に行きたければ、主に収入が必要!
事例③:落ち着いた大人の出会いパーティー
男性画面に表示される内容
女性画面に表示される内容
共通の内容
- キャッチコピー:1年以内に婚活卒業!落ち着いた恋愛
- 男性の条件:年齢、年収○○○万円以上、1年以内に結婚したい、落ち着く関係
- 女性の条件:年齢、1年以内に結婚したい、落ち着く関係
- 参加料金:男性・女性各々の画面で○○円OFF!
同じキャッチコピーを男女ともに使い、落ち着いた恋愛という価値観がベースだが、その年代の男性の平均年収を少し上回るスペックが必要。
事例④:同年代×価値観重視のパーティー
男性画面に表示される内容
- 募集イラスト:支えあえる関係になりたい
- キャッチコピー:コミュニケーションを大切にしたい、お互いに感謝や愛情を伝えたり気遣いできる
女性画面に表示される内容
- 募集イラスト:○歳幅の同年代
- キャッチコピー:男女○・○・○歳、お互いに支えあえる関係
共通の内容
- 男性の条件:年齢、安定収入、コミュニケーションを取りたい、お互いに支えあいたい
- 女性の条件:年齢、コミュニケーションを取りたい、お互いに支えあいたい
- 参加料金:男性・女性各々の画面で○○円OFF!
安定収入があり結婚を考えている、コミュニケーションが取れる男性と結婚がしたいとう女性が集まっている。事例①~③に比べて価値観重視
私が事例④を選んだ3つの理由
- 結婚までの時間軸がマッチしたから
34歳で婚活をスタートし、35歳までに結婚したいという明確なゴールがあったので、「○〜○歳限定」という年齢幅にぴったり合いました。
- 高所得層ではない自分にフィット
私自身は安定収入はあるものの、上位5.5%の高所得者ではありません。年収よりも価値観やコミュニケーションを大切にした同世代のパーティーに安心感を覚えました。
- “価値観重視”に共感できたから
これから一緒に家族を作っていく相手には、「お互いを支えあい、感謝を伝えあえる関係」が最重要であると考えています。
まとめ:選び方の3つの鉄則
- 男女両方の画面をスクショして比較する
- 料金設定の落とし穴に注目。お相手の料金は気にしない
- 募集条件(年齢・年収・価値観など)が本音。募集イラストやキャッチコピーはきっかけ
あなたがお相手に求めることがあるということは、もちろんお相手にもあなたに求めることがあります。あなたはお相手に何が提供できますか?提供できることを増やせるよう、その他の記事もぜひご覧ください!
ABOUT ME
30代|東京都在住|会社員・ブロガー
結婚相談所に入会後100日で成婚退会しました。現在は妻と娘と生活しています。
しかし入会前に1年間の時間をかけて、自分磨きとプレ婚活を行いました。
その経験をこのブログでご紹介させていただきます。
いろいろな価値観がある世の中です。私はあなたの結婚がしたいという思いを応援いたします。